健康の大切さを知った一年でした
2021/12/22
先日住友生命さんの企画、今年の創作四文字熟語を発表されましたね。
最優秀作品は「七菌八起」
読み方は「ななころなやおき」だそうです。
何度も何度もコロナのせいで倒され苦しいリバウンドがあっても、
コロナなんかに負けずに何度でも起き上がろう!
という想いが込められた言葉。
全世界の人々がコロナによって生活を変えざるを得なくなり、
今まで出来ていたことができなくなりました。
コロナがきっかけで新しい時代になったとも言えると思います。
苦しかったり辛かったりすることがたくさんあると思いますが、
みんな前を向いて頑張っている
それは本当にすごいことだと思います!
私たちも農家さんとお話しさせていただく中で、
学校給食がなくなって野菜の行き場がなく余ってしまっていること、
飲食店さんと契約のお話しがあったのに飲食店が立ち行かなくなくなってしまったこと、
そんなお話しを何度も聞きました。
それでもみんな考えて相談して、先に進んでいます。
そんな姿にどれだけ励まされたかわかりません。
農業は自分の力でどうにもならないことがたくさんあります。
天候に左右されますし、害虫・害獣・病気などトラブルだらけです。
頑張って良いものを作っても、買ってくれる人がいなければ腐ってしまいます。
私たちが少しでも役に立てればこんなにうれしいことはないと思います!
そう思い今年の4月から始めたばかりですが・・・、
たくさんの方にやさいのかの野菜や果物をご購入頂き、毎日出荷作業できています。
大変うれしいことなのですが、体が痛い(笑)
首も肩も腰もバキバキです笑
本当に体が資本だなぁ・・・と痛感する毎日です。